納付金company

2021年度は、下記のようになっています。(行政からの指導、社会情勢の変化などによって在園中でも変更になる場合があることを了解して入園していただきます。)

入園検定料  20,000円

入園申込時に納入していただきます。入園申込をキャンセルされた場合でも返却はありません。

入園料     0円(無償化対象です。)

基本保育料  月額 0円(無償化対象です。)

月決め預かり保育料  月額 0円(無償化対象です)(市の認定をうけた利用者のみ、認定の必要のないチケット制の一時預かり保育もあります。)

◎以下は無償化対象外です。

年額のものは年当初、月額のものは月初めにお支払いいただきます。年額のものは年途中入園・退園、月額のものは月途中入園・退園による減額はありません。

特定保育料(利用した翌月1日に自動引落しいたします。

月額  11,100円(年長、年中組)

9,100円(年少組)

(内訳) 教材費 2,100円:毎月の全員購読絵本、いもほり遠足代、もちつき大会費用などの行事費などが含まれます。こどもの国仮入園券などは本人負担。食育費(給食費)5,000円:午後2時までの平常保育における年間の給食費を12ヶ月で等分したもの。温かいケイタリング給食(個人別ではない)のため、欠席などによる減額はありません。 アレルギー等 給食を利用しない場合は月額5,000円減額、第3子以降など国の決めた条件を満たす場合は、市で決めた副食費相当分が減額されます)

絵画・英語・体操(正課の)専任講師及び外部委託費 3,000円(年少は1,000円)、職員資質向上研修費 1,000円:国の基準を超える、職員の処遇、職員の資質向上、ティーチャーズ・トレーニングなど公定価格に含まれない研修に充てる費用です。

施設維持費  年額7,000円(年当初支払いいただきます。)公定価格には、施設の経年劣化などに対する維持費用は、算定対象外となるためです。

冷暖房費   年額   4,500円(年当初支払いいただきます。)

バス代    月額   4,000円利用される方のみ、8月夏期保育はバス運行をいたしますがバス代徴収はありません。(月初めにバス代袋をお渡しします。)

園雑費預り金 年額 年長組10,000円(幼稚園協会PTA連合会費、慶弔費、卒園アルバム代など。(年当初支払いいただきます。)年中組・年少組2,000円:(幼稚園協会PTA連合会費、慶弔費など。

(年当初支払いいただきます。)

この他、入園写真、遠足写真、卒園写真などは原則出席者全員、園児服追加注文などは途中申し込みもできますが、品物をお渡しした時点で請求します。