トップページ
むつみ幼稚園は、定着し始めた子ども子育て新制度で1号認定(教育利用)のお子さんのみをお預かりする幼稚園です。父母の会やPTAなどはありませんが、教育利用という同じ目的を持ったご家庭の方々ですので、共通理解による効果的な教育がなされています。
むつみ幼稚園は
”豊かな将来のために、幼児期にしかできない積み重ねを大切にする教育を行っています。子どもの心の中を表現する絵画教育も、幼児期に身につけたい技術も大切に考えます。瑠菩造形センターと当園の絵画専任講師の相談の上、子ども達が喜んで無理なく思いっきり心の中を表現できるように工夫されています。英語教育も、年中からの週1回の外国人と日本人のペアによるレッスンの他に、それぞれの担任がブリタニカの歌を中心とする優れたカリキュラムの講習を繰り返し受け、毎日の教育の中で歌を通し子ども達が効果的に英語を身に着けていっています。体操も専門の講師の下、行われています。幼児期にしかできない積み重ねを大切にする教育が本当の笑顔・楽しさ・自由につながる”ことを教職員も卒園児及び卒園児のご家庭も実感しながらの幼稚園教育が最も盛んだった昭和29年創立以来64年の伝統を大切に毎日の教育を行っています。また、そのために欠かせない職員の質の向上には、幼稚園教諭一種免状所有者の増加など常に目を配り、職員のチームワークの効果的な運用に心がけています。
多様な価値観に向き合わなければならない時代の変わり目をはっきり感じることが出来るようになった昨今、この時の来ることを予感し、この時を乗り来るために積み重ねてきた むつみ の卒園児達が、今「私はこうする」「ぼくはこうする」とはっきり言える子ども達として成長し、社会で活躍していることは感謝です。
お問い合わせはむつみ幼稚園(045-981-0202)
新しいお花を植えました (2022/06/11) | |
![]() ![]() ![]() |
事前申込みは不要です。
トピックス
お問い合わせはむつみ幼稚園(045-981-0202)
ご挨拶
お問い合わせはむつみ幼稚園(045-981-0202)
花の日(2022/06/10) | |
年中は消防署を訪問し、 お花を渡しました。 |
|
年少は、園内に花を飾りました。 |
母の日参観(2022/05/07) | |
お家の方も含めて みんなとお祈りでスタート |
|
朝の会もお家の方と一緒に 行いました |
|
お家の方と一緒にゲーム作り | |
折り紙も一緒にしました | |
お家の方とプラ板作り | |
お家の方と飛行機作り ゴムを使って飛ばしました |
|
お家の方とスタンプラリー 自分たちでチェックポイントを作り 準備しました |
春の遠足 (2022/04/23) |
|
![]() |
晴天の下、こどもの国にて遠足を実施しました。 夏のように暑い1日でしたが、クラスでゲームをしたり、 遊具で遊んだりして、クラスのお友だち、家族と楽しく過ごすことができました。 |
2022年度入園式(2022/04/09) | |
![]() |
2022年度の入園式が行われました。 新しいお友だちを、先生たち全員でおむかえしました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
式の中では、先生たちの「歌と手遊び」「スキット」があり、 新しい幼稚園のお友だちと一緒に楽しい時間を過ごしました。 わくわくの幼稚園生活がスタートです。 |